埼P連会報
4/4

私の町の本庄市PTA連合会H30年12月4日、さいたま市「WithYouさいたま」にて、理事会後に、家庭教育委員会主催の講演会が開催され、講師に子どものネットリスク教育研究会から成田弘子氏をお迎えし、「子どもの電子メディア〜何が心配なのか?〜」をテーマに現代の子どもたちにとってテレビやスマホ、ゲーム等の電子メディアが与える様々な影響についてご講演頂きました。電子メディアが子どもたちに与える影響は多岐にわたり、身体的・社交性・学習能力にまで影響がある事が統計的に分かっている様です。学校や地域での取り組みも必要ですが、大事なのは家庭での取り組み、保護者との「facetofaceのリアルなコミュニケーション」が最も大切である、とのまとめとなりました。スマホ世代の子どもたちを育てる我々保護者にとって、大変貴重な講演となりました。RST(リーディングスキルテストまた、理事会前には、戸田市教育委員会荒井宏和氏をお招きし、戸田市の教育カリキュラムの一部となる「RST」について情報提供頂きました。RSTとは、教科書や新聞等のドキュメントの意味及び意図を、いかに正確に読み取ることが出来るかを測定するためのテストで、戸田市では「全ての子どもたちが中学校卒業段階で、教科書を正しく読める様にする」という目標を掲げ、子どもたちの読解力をRSTで評価している、との事です。RSTで得られた結果をもとに、子どもたちに文章を読んだ上での自分の考えを表現出来る様な指導方法を授業の中で取り入れている様です。学習指導要領が変わっているなか、大変興味深い内容となりました。1月20日、本庄市PTA連合会主催の第35回本庄市かるた大会が開催されました。埼玉県内の他の地区では「彩の国21世紀郷土かるた大会」は育成会が主催していますが、本庄市では県で唯一このかるた大会を市P連が主催しています。太鼓の合図で試合が開始し、緊張と期待が入り混じる選手たちはピーンと張り詰めた空気を感じながら試合に臨みます。学校代表の多くの選手たちは、何度も練習を重ねて本番に挑みます。まさに真剣勝負の場です。練習の時から頑張った子どもたちの成長した姿は、改めてこのかるた大会が子どもにとって必要で貴重な成長の場所だと教えてくれます。羽生市など一部地域では育成会がなくなりこの「彩の国21世紀郷土かるた大会」の開催が無くなった地域があると聞きます。また一方では、PTAと育成会を再編して活動をしている地域もあるとも聞きます。育成会やPTA、地元行事など役員がたくさんあり大人は忙しいですが、考え方や工夫次第で子どもたちに多くの経験をプレゼントできるとこの大会を通して思います。まずは大人が楽しみながら、地域で一丸となって子どもたちを守り、成長を支えていくことが大切だと気づかされます。2月16日久喜市商工会にて、地区会長・県内市町村P連会長合同会議が行われました。当日は、32名の出席で会議前に、久喜市教育委員会からプログラミング教育について情報提供をいただき、その後グループデイスカッションで各市町村P連活動の取組みや出来事を通じての意見交換が行われました。次期市町村P連会長もご出席のところもあって、にぎやかに会議が進みました。グループデイスカッションでは、充て職・役員決め・PTA未加入問題・PTA裏話・地区・市町P連の悩み・働き方改革などをテーマに話合われました。編集後記協力して作品を創り目に見える形で残るという有意義な活動に携わることができました。委員会のメンバーに感謝です!(日向)取材を通じて、様々な分野について勉強することが出来ました。大変有意義な活動となりました(神山)初めはドキドキでしたがやってみないと分からない面白さであっという間に終わった大変勉強になる一年でした(高野)制限された文字数の中で文章をまとめるという作業は脳トレ効果が絶大で、私にはいい気分転換でした(草野)皆様に見て読んで頂ける広報紙を、志してみましたが、いかがだったでしょうか(新井)会報編集委員になって、PTA活動や県内の様子が少し理解できたような気がします。有意義でした(野口)毎回、明るい雰囲気の中で、充実した編集委員会でした。それぞれの学校や地域への温かい思いを抱いていることに感謝いたします(山畑)サポーターとして皆さんと協力できたこと、有意義でとても楽しかったです。ありがとうございます!(渡辺)会報編集委員会委員長日向研一朗(大里)副委員長神山貞大(南部)副委員長高野瑞穂(埼葛)委員草野敦(北部)新井貢(秩父)野口春夫(児玉)山畑昭司(中学校長会)担当副会長渡辺美知(児玉)家庭教育委員会講演会〜スマホ世代の子どもたちその影響とは〜地区会長・市町村P連会長合同会議開催真剣に聞き入る参加者環境対策委員会―講演会のお知らせー3月14日(木)の理事会後は、環境対策委員会主催の講演会を予定しています。こどもの心のケアハウス嵐山学園医師の早川洋氏をお迎えして「子どもの発達障害(仮称)」についてご講演いただきます。たくさんの会員様のご参加をお待ちしています。埼玉県PTA連合会会報第229号(4)平成31年3月1日

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る